(株)ライフフォースサポートのFP情報
ライフフォースサポートの定期発行情報誌「Force-i」Vol.28(2020年1月28日発行)の内容をお届けいたします。
浮世絵がパスポートのデザインに

今年の3月頃からパスポートのデザインに、日本を代表する浮世絵である葛飾北斎の「冨嶽(ふがく)三十六景」が取り入れられます。
10年旅券は、表紙を除き54ページの内48ページに24の作品が載ります。
デザインに使用する作品はこちら
また、早ければ2022年度からインターネット上でパスポートの申請ができるようになる予定です。
個人の所得税が変わります
働き方改革を後押しする流れで、今年から個人所得課税が変わります。
誰にでも適用される基礎控除が38万円から48万円に増え、給与所得控除と公的年金控除が10万円減ります。


給与収入850万円以下の方に変化は有りませんが、それを超える場合は23歳未満の扶養親族がいる人など所得調整控除の対象となる以外は、段階的に控除額が減るため負担増となります。
詳細情報はこちらをクリック
尿検査でガンのリスクを判定

尿検査でがんのリスクが調べられる検査(NーNOSE)が始まります。
これは、線虫という小さな虫ががんに罹患されている人の尿に集まる特性を活かした検査です。
胃がん・大腸がん・肺がん・乳がん・子宮がんや一般的には見つけにくい膵臓がんなど15種類のがんを早期に発見することも確認されています。線虫ががんを見分ける感度も86.8%(2019年9月現在)と高くなっていますが、検査結果では部位の判定まではできないので、がんのリスクがあると判定された後に、医師による精密検査などで罹患場所を確定する必要があります。
NO-NOSE検査は今月から実用化される予定です。詳しくはN-NOSEのサイトをご覧ください。
ニュースレター「Force-i」はPDFでもご覧になれます。下リンクからダウンロードをしてください。